活動報告

 

 

 

 

 

 

 


 

 

スポーツ大会を主催しております
浜松市、浜松地区肢体不自由児親の会、浜松市手をつなぐ育成会、
浜松市発達医療総合福祉センターとの共催で、年1回スポーツ大会を行っています。



第1回 体育祭

2011年10月16日開催

「浜松オープン」卓球大会の主催、静岡県身体障害者福祉会主催のスポーツ大会
にも参加しています。



平成25年3月31日第9回浜松障害者オープン卓球大会が開催されました。

会場   浜松市雄踏総合体育館

主催   NPO法人浜松市身体障害者福祉協議会

共催   静岡県障害者卓球協会(SST)

主管   静岡県障害者卓球協会浜松支部

2013年3月31日  

場所:

卓球大会の風景

 

 

 

活動報告
平成24年5月13日(日)浜松オープン卓球大会 雄踏体育館に於いて
活動報告

■ 活動分野   保健・医療・福祉(健康)  障害のある人  浜松市内
■ 会 費    年会費 1,000円 
■ 活動内容
1.教室開設事業 マージャン教室、囲碁将棋オセロ教室やパソコン教室などを
  毎月定例で開催しています。
    マージャン教室、囲碁将棋オセロ教室は雄踏舞阪支部です。

連絡先は副理事長渥美弥寿男さんにお願いいたします。

    TEL (053)592-3944



    パソコン教室は、浜松支部 第3日曜日福祉交流センター PM2時30分~

    連絡先は篠原さんにお願いいたします。090-1283-3705


2.スポーツ事業 「浜松オープン」卓球大会の主催、静岡県身体障害者福祉会主催の
  スポーツ大会にも参加しています。
  また、浜松市障害者スポーツ大会に参加。



3.ふれあい事業 旅行やお花見、バーベキュー大会など会員同士がふれあいのできる場を

  つくっています。

4.相談事業 各区ごとに担当の相談員がおり、会員の悩みごとなどの相談にのっています。



5.機関紙発行事業 会機関紙「つえ」を、年3回発行しています。



6.収益事業 社会福祉法人日本身体障害者団体連合会のカタログ販売を自治会の協力に

  より回覧にて行っています。
  また、公共施設内の自動販売機設置を目指し、現在は第一号としてアンサンブル江ノ島

  に設置しました。

 その他水宅配事業なども今後展開予定です。


■委託事業
 浜松市身体障害者相談員事業業務委託
福祉交流センター全景図
福祉交流センター全景図
主な日々活動場所


役員、会員の交流、打ち合わせ等


浜松市福祉交流センターを利用しています。

 

 

活動予定